受講者の声・体験談

実践コミュニケーション認定講座
<2級>受講者の声

話す・聞く、どちらも満足できる講座!

山本 憲一 様 / 40代 / 会社員


昨年よりテレワーク中心の業務となり、PC上のコミュニケーションで悩んでいたので受講しました。

受講前は、”話す”よりも、”聞く”ことがメインの講座だと思っていましたが、受講してみると、どちらも思った以上に”しゃべって聞く”ことができ、大変充実した時間でした。

また、他の受講者の人も悩んでいるということを知れたので、同じような悩みを抱えている人の手助けを、今後はできればと思いました。

人と話すことは素敵なことと実感できた!

 M.I様 / 40代 / 会社員


人と会話をする機会は多いものの、コミュニケーションが苦手なので、少しでも気づきを得たくて参加しました。

最初の空気感と終了後が全く違いました。話す前は不安でしたが、実際に会話してみたら、とても楽しかった!人と会話することは、素敵なことだと思えました。

気づきがたくさんありました。迷いましたが参加して本当に良かった!ありがとうございました!

少し積極的になれた!

 S.A様 / 30代 / 会社員


私は人と話す際、
「変なことを言っていないか?」
「相手がつまらないと思っているのではないか?」
といつも不安です。

なので、「自信を持って人と話せるようになりたい!」と思い受講しました。

コミュニケーションは奥が深いなぁ~と思いました。コミュニケーションの取り方によって、自分も相手も幸せにできるという事がわかり、もっと学んでみたいと思いました。

学んだ事を活かしてみたい、という自分がいることに気づきました。

本物のコミュニケーションを体感!

 M.T様 / 50代 / 会社員


仕事や家庭でのコミュニケーションを振り返りたいと思いました。また、考え過ぎて声を掛けられずモヤモヤすること、後悔することを減らしたいと思い参加しました。

ワークを通して、本当のコミュニケーションを体感できたように思います。参加した方々との距離感や空気の変化が実感できました。

学び続けたいです。

知識だけでなく自信につながった!

M.T 様 / 50代 / 会社員


コミュニケーションについて知識を深めたかったため受講しました。

ワークを通して、参加者とコミュニケーションをとることで、知識だけでなく自信にもつながった。ありがとうございました。

すぐに実践できる内容ばかり!

Y.M 様 / 30代 / 会社員


仕事に役立てたい、何かを学びたい、という思いがあって受講しました。

時間があっという間でした。ワークなどしながら、普段の生活を思い浮かべることができて、すぐに実践できそうだと感じました。参加できて、本当に良かったです!ありがとうございました。

緊張する私でも、楽しく学べた!

 Y.T様 / 20代 / 会社員


仕事で接客業をしています。その接客力向上のため参加しました。

初めて話す人に対してすごく緊張するタイプですが、今日の講座では、とっても楽しく学べました。講師の方の話し方がすごく優しくて、一緒にワークを組んだ方も、一生懸命に私の話を聴いてくれたお陰だと思っています。

講座前はすごく不安でしたが、終わってみたら、周りの人とたくさんしゃべっている自分がいることに気づいてビックリしました。
講座に参加できて、本当によかったです!ありがとうございました!

コミュニケーションの広がりを感じた!

 M.U様 / 50代 / 会社員


人とのコミュニケーションを取るのが苦手なので、少しでも改善できたらいいなと思い参加しました。

人とのコミュニケーションには言葉も重要だと思っていましたが、それ以上に、非言語が重要なこと、相手を肯定的に捉えることで、コミュニケーションが広がることが実感できました。

ぜひ、今後に活かしていきたいと思います。

実践しやすい内容が盛りだくさん!

 M.A様 / 40代 / 会社員


会社でのチームビルディング、クライアントとの関係構築のヒントとなる学びを得たいと思い参加しました。

自分ではなく相手にベクトルを向けること、非言語から得られる情報の多さなど、学ぶ点が多くありました。また、実践しやすい内容なので、早速、明日から職場で使っていこうと思います。ありがとうございました。

とても勉強になった!

松岡 貴史 様 / 50代 / 会社員


会社関係、特に年下の社員とのコミュニケーションが難しいと感じたので受講しました。心理学には興味を持っており、仕事(営業)でも活かせると考えました。娘も臨床心理士を目指しているので、会話のきっかけになればと思いました。

とても勉強になりました。参加されている方は、学ぼうとする意識が高いので、ワークもスムーズにできました。

人を肯定的に感じることは自分にとって難しいですが、日々実践して、少しでも楽しく、そして、周りの人にも優しくできたらと思います。本日は、ありがとうございました。

意識するとコミュニケーションが変わる!

 T.K様 / 40代 / 会社員


子供の不登校が続きましたが、昨年より学校に通えるようになりました。たくさんの方に助けて頂いて今があるので、私も誰かの役に立ちたいと思い参加しました。

コミュニケーションは非言語が9割と知り、大変驚きましたが、意識すると自分の話し方・聴き方も変わることが実感できました。講座に参加できて、本当に良かったです。

講師の人柄が素敵!

T.O 様 / 40代 / 会社員


コミュニケーションが必要な職場なので興味があり、受講しました。

講師のお二人ともステキな方々で楽しかったです。自分を振り返り、自分のコミュニケーションの取り方の癖に気づくことができました。

毎日たくさんの人との出会いがありますが、肯定しながら相手をHappyにできるような自分でありたいと思いました。本日は、ありがとうございました。

会場が、温かな空気で包まれたことを実感!

 三上 温子 様 / 50代 / キャリアカウンセラー


コミュニケーションを基本に戻って学びたい、また、他の方へもその学びを伝えられるようになりたいと思い受講しました。

講師の方がのお人柄が伝わり、とてもあたたかい気持ちで学ばせていただきました。

教えていただいた基本の3つを、改めて、心に留めて対話に臨みたいと思いました。

自分が変われるきっかけに!

 三村 美奈 様 / 40代 / ドライバー


身近な人ほど思い遣りを失いがちなので、またスタートから学びたいと思い受講しました。

当たり前の大切な事。
講座を受講して、相手の気持ちを一番に考え、より添える人になれる気がしました。ありがとうございました。

穏やかな講師の語り口は良きお手本に!

 M.I様 / 40代 / 会社員


講師の高島先生の穏やかな雰囲気、スピード感は見習いたいと思いました。

また、聴くことのポイントが明確になり、すぐに実践していこうと思いました。ありがとうございました。

講座も講師も、どちらも大満足!

 T.M様 / 40代 / 会社員


自分の思いの伝え方、また、これから少しでも人の役に立ちたいと思っているので、何か参考になると思い受講しました。

実践が多く、講座に対しての満足度はかなり高いです。講師の先生の言葉もやわらかく、そのお陰で、私も自然と笑顔で、素直な心で聞くことができました。ありがとうございました。

講師が心を開いて講義する姿に感動!

 吹野 あゆ子 様 / 50代 / 大学講師・キャリアコンサルタント


コミュニケーションをスキルとして教えてしまっているので、非言語・心をもっと丁寧にみられるようになりたくて受講しました。また、授業や研修でも伝えられるような講師になりたいという思いもあります。

講師の自己開示と心を開いた雰囲気により、ゆったりと、でも、前のめりに受講できました。非言語から心を読み取ることを日常でも心がけていきたいと思いました。

実践コミュニケーション認定講座
<1級>受講者の声

「対人スキルを身につけたい人には最適な講座!」
石井省浩様

小学校教諭
石井 省浩 様


今回、この講座に参加してみて、今まで学んできたことがさらに深く理解され、実践に繋がるのではないかと思いました。

私がコミュニケーションを捉えるとき、今までいかに自分が話すことを中心に考えてきたのか、を思い知りました。

真のコミュニケーションとは、相手の話を引き出し、相手の想いを汲み取り、相手に寄り添って聴くことこそがコミュニケーションの核だということを、心と体で感じ取ることが出来ました。

また、いつも思うことですが、この気づきを感じることができたのは、私一人ではできないということです。

当然教えて下さる先生を始め、ペアやトリオを組んで下さった方々がいて、初めて学ぶことが出来るのだと思っています。

今回はたまたま2級の講座で一緒に組んで下さった方とできたので、前回よりもより深く学ぶことが出来ました。

講座を開いて下さった先生方、並びに一緒に学んで下さった方々に深く感謝を申し上げます。

本当にありがとうございました。


ここからは後日談・・・

次の日、何気ない作業を進めていると、突然涙が溢れてきました。

自分が今まで過ごしてきた幼少からの想い(喜び・苦しみ・辛さ・悲しみなど)が一気に駆け巡ったのでした。

これは一体何だ?と感じたとき、思い出されたのが昨日の講座のUさんの涙のシーンでした。

彼女が語ってくれたお話、その内容が彼女の涙に結びつき、高島先生の鬱状態の辛さ・苦しみ、悔しさなどや、Yさんの一人で生きてきたから感じるであろう辛さなどが、自分の中に一気に入り込んできた感じでした。

私は声を上げて泣きました。
泣きながら走りました。(ルームランナーなので変な人だとは思われません)
泣きながら叫びました。
泣きながら大きな声で歌いました。
そして、大いに自分を褒めました。
「自分も頑張ってきた、頑張ってきた自分偉い、よくやった、大変だったね、辛かったでしょう・・・」

みなさんの想いを巡らせることで、自分の想いがこみ上げてきたのだと思います。
つくづく、みなさんを知ることが、自分の様子を鏡で映すように感じ取ることができるのだと思いました。

みなさんの気持ちに気づけたからこそ、自分の気持ち(過去の自分)に気づけた、同調できたのだと思いました。

そうやって自分を褒めることができたことで、かなりすっきりした気持ち(リセットした感じ)になりました。

ああ、これがセルフケア・セルフヒーリングだとも思いました。

 

無料【ミニ心理学講座】

フォームにお名前・メールアドレスをご入力いただくだけで、【ミニ心理学講座】「心がわかる18のテーマ」の他、お役立ち情報が無料で届きます。

開催講座

心理カウンセラー認定講座<初級>

心理カウンセラー認定講座<中級>

心理カウンセラー認定講座<上級>

実践コミュニケーション2級認定講座

実践コミュニケーション1級認定講座

実践コミュニケーション講師™養成コース

心理援助講座中級Ⅰ<ミルトン・エリクソン>

心理援助講座中級Ⅱ<カール・ロジャーズ>

心理援助講座<上級>

自己肯定感を高める心理ワークショップ

講座

実践心理カウンセラー
 認定講座<初級>

【札幌】 4.13(日) 満席
【東京】  4.19(土) 満席【東京】  5.11(日)
【函館】  5.24(土)
【大阪】  5.31(土)
【札幌】 6.15(日)


 

実践心理カウンセラー
 認定講座<中級>

【札幌】  6. 14(土)・15(日)
【東京】  7.   5(土)・  6(日)
【大阪】  9. 20(土)・21(日)


 

実践心理カウンセラー
 認定講座<上級>

【札幌】   3~6月 満席
【東京】 11~2月


 

実践コミュニケーション
       2級認定講座

【札幌】 4.13(日) 満席
【東京】  4.19(土) 満席
【東京】  5.11(日)
【函館】  5.24(土)

【大阪】  5.31(土)


 

実践コミュニケーション
       1級認定講座

【Zoom】  4月~ 6
【Zoom】  9月~11


 

実践コミュニケーション講師
養成コース

【東京】7月・9月
【札幌】11月・4月


 

心理援助講座中級Ⅰ
「ミルトン・エリクソン」

【東京】2025年5・6月


 

心理ワークショップ

【札幌】  8.23(土)
【函館】12.  6(土)

無料メルマガ

メルマガにご登録いただくことで、心の専門家が教えるミニ心理学講座を無料でご覧いただけます。

関連団体