【担当講座】
出版社でのキャリアをスタートさせるも、結婚・出産・離婚という人生の転機を経て、子育てと両立しながらパソコンインストラクターとして再出発。
現場で悩みを抱える数多くの人と向き合うなかで、「働き方だけでなく、生き方そのものを支えたい」と決意し、2010年にキャリアカウンセラー(現・国家資格キャリアコンサルタント)資格を取得。
以来、大学や企業での授業・研修・カウンセリングを通じて 40,000人を超える人々の人生に寄り添い、背中を押してきた。
さらにキャリアコンサルタント育成にも10年以上従事し、次世代の専門家を多数輩出。
「逆境を力に変えてきた自身の経験」と「理論と実践に裏打ちされた専門性」を兼ね備え、今も全国を舞台に人々の可能性を広げ続けている。
ユニークで人情味のある研修がテレビでも話題に!
これまで
「自分の人生を自分で選択するためにどうしたら良いか?」
を考え続けてきました。
そして
「一人では生きて行かれない。だから周りにいる方達を大切にしたい。
けれど
大切にしたい思いはあるのにうまく向きあえない。」
そんなジレンマも感じてきました。
仕事や子育ての中で私自身が悩んできたからこそ、
「どう向き合っていけば良いのか」を周りに伝えていきたいと思って今現在活動をしています。
『コミュニケーションが変わると、人生が変わる』
カウンセリングやNLPの学びの中で響いた言葉です。
しかし、テクニックに走るコミュニケーションは取りたくない。
日本実践カウンセラー協会はまさにその思いを汲んでくれる協会です。
相手を大切にするには?
その一歩を一緒に踏み出しませんか?
逆境を力に変えてきた吹野講師の言葉は、心に深く深く響く
過去に、講演、研修を実施した法人・企業・団体の一部を紹介します。
大正大学、拓殖大学、国士館大学、国学院大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東京工芸大学、相模女子大学、東京国際大学、東京工科大学、横浜美術大学、実践女子大学、桜美林大学など
30以上の大学でキャリアデザイン、コミュニケーション、マナー、クリティカルシンキングなどの単位認定連続授業などを実施。
15年でのべ35,000人以上の学生支援を経験し、現在も継続中。
IT会社、カード会社、インフラ整備会社などで実施。受講者のべ300名。
東京・大阪・京都・名古屋などの大手企業でのべ500名以上に実施。
女性向けキャリアカウンセリング 3年で500名以上実施。
リカレントキャリアデザインスクールにて、キャリアコンサルタント養成講座を担当(育成人数・約1,000人)。
このほかにも、数多くの団体、企業様にて講演・研修を実施しております。